プロジェクト概要
『鈴木椋大選手プロデュース『富里産野菜たっぷり昇り鮭応援弁当』開発・販売・取材』
- クライアント
- JR東日本 マーケティング本部 戦略・プラットフォーム部門
- 期間
- 2025年7月5日発売
- 関連リンク
- https://jefunited.co.jp/news/detail/4056
- 業務内容・
納品物 - 鈴木椋大選手『富里産の野菜たっぷり昇り鮭応援弁当』制作・販売、取材レポート
クラブの出資会社である東日本旅客鉄道さまから、「生産者の方が大切に育てた野菜を無駄なく活用し、そのおいしさを皆さまに届けたい」というご提案をいただきました。これを受け、千葉県富里産の野菜を形や大きさにとらわれず使用した、選手プロデュース弁当を共同開発。Jリーグクラブ「ジェフユナイテッド市原・千葉」の選手によるお弁当を開発・販売しました。昨シーズンは第3弾まで展開し、今回は今シーズン第1弾の取り組みです。
ゴールキーパー・鈴木椋大選手から、好きなおかずや野菜についてヒアリングを行い、メニューを考案。さらに、富里市およびJA富里と連携し、富里産の野菜を皮までまるごと使い切る、フードロスの出ないメニューづくりにこだわりました。販売までの開発過程と、当日の販売状況については、それぞれレポート記事を作成。事前の告知と、販売後の報告として、オレンジページnetで公開しました。
提供価値のポイント
- 食を切り口に選手の素顔を伝え、共感と好感を高めることで、チーム、選手の人気・認知度のさらなる向上。
- 富里産野菜の皮まで活かした調理で、フードロス削減に寄与するとともに、地域農業の魅力を発信する取り組みにも貢献。
成果物のポイント
- 選手の好みや食への意識、思い出の味などをヒアリングし、サポーターの共感と応援意欲を高めるお弁当メニューを企画・開発
- 富里産の野菜を使用しつつ、野菜を皮ごと使ってもおいしく食べれるメニューや、皮もおかずとしてメニューに入れるなど、食材を使い切るロスの出ないメニューを提案
- 選手をもっと応援したくなるように、アンケートを実施して実際に選手へメッセージを送るほか、ここでしか手に入らない選手のメッセージカードを同封するなどサポーターの気持ちが盛り上がる様な施策を企画




お問い合わせ
株式会社オレンジページ
アカウントプランニング部
アカウントプランニング部
ad@orangepage.co.jp